はるか遠い昔から人と人をつなぎ、寛ぎの時間を彩る存在として日本が大切にしてきたお茶文化。1899はそんな“お茶”におもてなしの心を添えて時間に合わせた新しいスタイルでお届けし、お茶とのゆるやかな時代をお楽しみいただく場所です。 スタッフがライターを務めるCHACHACHAブログを通して、ゆるやかな時間を感じていただければ幸いです。
2023/02/04 一服のお茶のような話 濱田裕章
日本茶セミナーへの情熱と思い 日本茶セミナー「1899ティーカレッジ」。そのティーカレッジを企画・講師を担当している1899の日本茶インストラクター・坂上克仁に、昨年の振り返りと2023年の展望について聞きました。坂上のティーカレッジに対する熱い思いをお...
2023/01/28 茶を食す話 渡邊純衣
和紅茶ラテの作り方 1月も下旬となり、温かいお茶が欠かせない日が続いております。 普段は手軽に楽しむことができるティーバッグを選ぶことが多いのですが、「2023年こそ急須を使う機会を増やそう!」と、1899の店舗で個人的にお気に入りの“和紅茶 紅優...
2023/01/18 茶を食す話 1899茶バリエ
前編では「べにふうき」がなぜ花粉症に効くと言われているのか、花粉症の症状緩和の効果についてご紹介しましたが、後編では実際に1899「べにふうきの緑茶」を淹れてみたいと思います。 ▶前編のブログ「花粉症に効くお茶「べにふうき」と丁寧な生活(前編)」 ...
2023/01/21 一服のお茶のような話 山口沙織
おいしいお茶の入れ方-日本茶インストラクターが教える秘訣 目次 使用する道具の紹介 【STEP1】急須に茶葉を入れる 【STEP2】お湯の温度調整 【STEP3】急須にお湯を入れる 【STEP4】廻し注ぎ 【STEP5】二煎目を楽しむ ...
2023/01/14 一服のお茶のような話 立原 京胡
茶托とは?コースターとの違いや使い方など茶托の秘密に迫る 目次 ・そもそも茶托とは? ・茶托とコースターの違い ・茶托の使い方とマナー コースターとの比較 ・茶托と湯呑の合わせ方 ファッショナブルな組み合わせとは? ・茶托を使った時のお茶の飲み方は...
2022/12/24 心の旅の話 田渕公実子
皆さんこんにちは。あっという間に2022年も年の瀬が迫り、今年のCHACHACHAブログも本ブログが最後となりました。2022年もご愛読いただいた皆さん、誠にありがとうございました。来年度もCHACHACHAブログをどうぞよろしくお願い申し上げます。
2022/12/17 茶を食す話 濱田裕章
御茶ノ水のヘルシーランチといえば、サラダランチ 御茶ノ水でヘルシーランチをお探しなら是非レストラン1899お茶の水の「1899サラダランチ(税込1,480円)」。 御茶ノ水駅からニコライ堂を見ながら本郷通りを下ると緑色のパラソルとテラス席が特徴のレ...
2022/12/10 茶を食す話 渡邊純衣
12月に入り、本格的に寒い日も多くなってきましたね。 そんな寒い日にぴったりの「冬の和紅茶フェア」が1899両店で開催中です。今回はレストラン1899お茶の水で提供している冬の「1899アフタヌーンティープレート」を食べてきたのでご紹介します! 1...
2022/12/03 茶を食す話 1899茶バリエ
煎茶・緑茶の違い、それぞれのお茶の特徴とは? こんにちは。ホテル1899東京、茶バリエの直木です。突然ですが、皆さんは煎茶とはどのようなお茶かをご存知ですか? お茶を探しているとよく目にする「煎茶」と「緑茶」という文字。それぞれの違いをしっかりとご...
2022/11/26 ゆるやかな時間の話 山口沙織
11月も終わりに近付き、温かいお茶がますます美味しいシーズンになってきましたね。 急須で淹れるスタンダードなお茶も欠かせませんが、ちょっと特別感がほしい日には、もうひと手間加えたお茶を飲みたくなりませんか? 1899では、日常にちょっぴりアクセントをプラスしてくれる新ドリンク...
2022/11/19 一服のお茶のような話 立原 京胡
皆さん、こんにちは。11月に入り、冬が近づいてきましたね。今年も残すこと、約1ヶ月半。年末年始のご予定はお決まりでしょうか。今回のブログでは、新商品【1899エコバッグ】について、綴ってまいります。 先日、私たちは静岡県で開催された【世界お茶まつり202...
2022/11/12 一服のお茶のような話 森田輝
緑茶を飲むとほっとする。皆さんも、そんな経験ありませんか。 実は、緑茶には“癒し効果”と“ストレス軽減効果”があるのです。 今回は、そんな緑茶の癒し効果について綴ります。ちょっとお疲れの皆さん、ぜひブログを読み、緑茶を手元に用意して一息つきませんか。 ...
2022/11/05 茶を食す話 濱田裕章
毎年恒例のおせち料理のオーダー形式食べ放題「おせちブッフェ」。1899オリジナルのお茶おせち料理をはじめ、20品のおせち料理が食べ放題のお正月イベントです。店内でのご提供の他、テイクアウトの「1899謹製おせち」も好評です。 今回はレストラン1899お茶...
2022/10/29 一服のお茶のような話 渡邊純衣
皆さん、お茶にも記念日があるのをご存知でしょうか。 今回は、10月に2回ある「日本茶の日」に加え、お茶に関する様々な記念日について調べてみました! 目次 ・10月に2回ある「日本茶の日」とは? ・10月1日「日本茶の日」 ・10月31日「日本...
2022/10/22 心の旅の話 山口沙織
本日のブログは、日本を代表するお茶どころのひとつ、静岡県からお届けしております! なぜなら、現在静岡では日本最大級のお茶のイベント「世界お茶まつり2022 秋の祭典」を開催中で、1899はそこにブース出展しているのです。 今回は、お茶好きの皆さんでにぎわう現地の様子をご紹介し...
2022/10/08 茶を食す話 立原 京胡
皆さん、こんにちは!10月に入り、気温も徐々に下がってきて、秋・冬の季節に入ってきましたね。 季節の変わり目は体調を崩しやすいので、お茶を飲んで体調を整えていきましょう! さて今回のブログでは、肌寒くなってきた頃に飲みたくなる「番茶」について綴ってまいります。...
2022/09/17 一服のお茶のような話 濱田裕章
祝!1899CHACHACHA通信 登録者数8,400人! 2018年にスタートした1899CHACHACHA通信もおかげさまで5年目を迎えます。多くの皆さまにご登録、そしてご覧いただき、ここまで多くの皆さまとのつながりをいただくことができました。改めて感謝申し上げます...
2022/09/10 茶を食す話 渡邊純衣
9月を迎え、朝晩はだいぶ過ごしやすく感じられるようになりましたね。 1899両店では、秋を感じることができる「ほうじ茶・番茶フェア」を9月1日(木)から開催しています。今回は、レストラン1899お茶の水で提供している秋の「1899アフタヌーンティープレート」を食べて...
2022/09/03 茶を食す話 山口沙織
後発酵茶ってなに? みなさん、「後発酵茶」って聞いたことがありますか? 読み方は「こうはっこうちゃ」。ちょっと珍しいお茶なので、耳馴染みない方も多いかもしれません。 緑茶の一種とされていますが、一般的な緑茶とは、製法も、味わいも、効能も異なるおもしろいお茶な...
2022/08/20 茶を食す話 立原 京胡
水出し茶を超える?氷出し緑茶の作り方! 目次 ・炭酸飲料でもビールでもなく、なんで夏にお茶なの? ・氷出し緑茶とは? ・水出しと氷出しの違い ・冷たいだけじゃない?氷出し緑茶の効能 ・自宅で簡単!氷出し緑茶の作り方 ・夏にぴったり1899オリジナル商品の...