はるか遠い昔から人と人をつなぎ、寛ぎの時間を彩る存在として日本が大切にしてきたお茶文化。1899はそんな“お茶”におもてなしの心を添えて時間に合わせた新しいスタイルでお届けし、お茶とのゆるやかな時代をお楽しみいただく場所です。 スタッフがライターを務めるCHACHACHAブログを通して、ゆるやかな時間を感じていただければ幸いです。
2022/03/05 茶を食す話 濱田裕章
甘茶(アマチャ)とは 「甘茶(アマチャ)」。皆さんご存知ですか。甘いお砂糖を入れたお茶、ではありません。 甘茶(アマチャ)とは、ユキノシタ科のガクアジサイによく似た樹高80cmほどの木の葉を揉捻、発酵、乾燥させたお茶です。普段私たちが飲んでいる煎茶や抹...
2022/02/12 茶を食す話 南郷恵珠
かりがね茶の魅力に迫る 皆さんこんにちは。今年もいよいよ花粉シーズンが近づいてきましたね。私は軽度なのでまだ症状は出始めていないのですが、少しでも予防をしようと最近は毎日「べにふうき」ばかり飲んで過ごしています。しかし流石に毎日飲んでいると、違った味を自然と欲してしまうもの...
2022/02/05 茶を食す話 森田輝
独特な香ばしさに、すっきりとした甘味。一口含むと、「ほっ」としてリラックスできますよね。 そんな誰しもを魅了するほうじ茶ですが、その焙じる茶葉の部位によって味わいが異なるのです。 ◆目次 ・そもそも、ほうじ茶とは何か?! ・ほうじ茶は‟部位”を見よ! ・1...
2022/01/22 茶を食す話 濱田裕章
東京タワーに朝茶に行ってきました 年が明けて、何か心身を清めることをしたい!初詣だけでは物足りない!ということで、お正月ムードがなくなってきた週末の早朝・朝8時30分に東京タワーに行ってきました。東京タワーでは“天空を楽しむ茶道体...
2022/01/18 一服のお茶のような話 1899茶バリエ
みなさんこんにちは。ホテル1899東京の茶バリエ、直木です。 突然ですが皆さん、ホテル1899東京がある街「新橋」にどんな印象をお持ちですか? 新橋駅前のSL広場、お仕事帰りのサラリーマンで賑わう居酒屋通り、銀座から歩いてすぐのビジネス街、など様々な印象をお持ちの...
2022/01/15 茶を食す話 山口沙織
1月となり、一年で一番寒い時期になってきましたね。みなさん、冬を楽しんでいますか? わたしは寒いのはちょっと苦手なのですが、先日「冬のアフタヌーンティー」で冬ならではのおいしさを味わってきましたよ! レストラン1899お茶の水の冬の新作、今季も力作となっております...
2021/12/18 心の旅の話 南郷恵珠
皆さんこんにちは。今年5月に台湾のお茶文化についてブログを書かせていただいた際、大変有難いことに多くの方にお読みいただき、嬉しい反響をいただきました。そこで今回は、7ヶ月越しですが『世界のお茶事情~カンボジア編~』と題しましてカンボジアのお茶文化について綴ってまいります。 実は...
2021/12/14 一服のお茶のような話 1899茶バリエ
お正月の起源 皆さまは、どのように‟年越し”を迎えられますか。 いずれにせよ、せめて3が日くらいはのんびり過ごしたいものです…。 ところで1月3日までを「3が日」と呼びますが、1月4日から1月7日までの期間を何と呼ぶかご存知でしょうか...
2021/12/11 一服のお茶のような話 濱田裕章
これまでも様々な急須の話をしてきたCHACHACHAブログ。 今回は急須の中でも人気の「常滑焼」について、様々な日本の器、テーブルコンサルティングを行っている「一般社団法人知る・愉しむ~日本の器」の 代表理事・西巻顕子氏にお話しを伺いました。 知っているようで知らなかった常滑...
2021/12/04 一服のお茶のような話 森田輝
1899で提供している日本茶商品についてアドバイスをいただいている社外アドバイザーの竹内ひさ代氏を通じて、「日本茶AWARD2021サテライトティーパーティー(三次審査)」に参加してきました。今回のブログは、その様子を紹介します! 日本茶AWARD(日本茶アワード)とは?! ...
2021/12/21 一服のお茶のような話 1899茶バリエ
皆さん初めまして。ホテル1899東京の大河原と申します。 私は一昨年の5月から、ホテル1899東京でお茶を淹れております。ホテル内にある「ティーカウンター」でお客様とお話をしながら、お茶の世界の奥深さを感じる毎日です。 さて、今回のテーマは「日本茶イン...
2021/11/23 茶を食す話 1899茶バリエ
抹茶ラテの作り方 | 1899特別レシピ 目次 ・抹茶ラテ、お好きですか? ・もっと“抹茶感”がある抹茶ラテのレシピを知りたい! ・抹茶ラテのレシピ紹介 ・抹茶ラテのアレンジレシピ ・1899の「抹茶ラテ」 抹茶ラテ、お好...
2021/11/13 茶を食す話 山口沙織
ついに東京都でも夜間にお酒が飲めるようになりました!仲間と一緒にお店で飲むビールって、やっぱり格別ですよね。 アルコールの定番と言えばビールですが、1899での食事会に欠かせないのは、なんといっても「抹茶ビール」ではないでしょうか。 真緑の見た目はインパクト抜群。...
2021/11/09 茶を食す話 1899茶バリエ
和紅茶ってどんなお茶?紅茶との違いとは 目次 ・『和紅茶』って、聞いたことがありますか? ・そもそも和紅茶とは何か? ・和紅茶と紅茶の味の違いって? ・和紅茶の健康効果について ・まとめ 『和紅茶』って、聞いたことがあ...
2021/11/06 一服のお茶のような話 南郷恵珠
食欲の秋、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 今回のブログは、お茶に関する“悩み”について綴ってまいります。健康効果がたくさんあり、飲めば飲むほど良いこと尽くしなお茶ですが、悩みとはずばり…「収納・保管方法」です。 その日の気分や食べ物によってペアリングを楽しみたい...
2021/10/30 茶を食す話 1899茶バリエ
こんにちは!茶バリエの大平です。 最近は肌寒くなり、秋を感じる季節になりました。 さて、秋といえば 食欲の秋、芸術の秋、読書の秋・・・・など様々いわれますが、今回は食欲の秋に着目して CHAYA 1899 TOKYOで販売している、かわ...
2021/10/23 茶を食す話 森田輝
ティーバッグ開発の歴史 ご紹介の前に、皆さん気になりませんか。そもそもこんな便利なティーバッグって、いつ、どこで、どのようにして誕生したのでしょうか。 簡単に歴史を紐解いていきましょう。 ティーバッグの歴史は20世紀のアメリカから始ま...
2021/10/20 一服のお茶のような話 1899茶バリエ
初めまして、1899茶バリエの加藤です。 私は昨年の5月より、1899ブランドの中の「ホテル1899東京」にてお茶を淹れております。 突然ですがみなさんはお茶をどのように楽しんでいるでしょうか?お茶を飲んでリラックスをする、お茶の味のスイーツを食べて味を楽しむ、など様々だと思い...
2021/10/09 一服のお茶のような話 濱田裕章
お茶と共にゆるやかに。その日の気候や、自分自身と向き合いながらお茶を選び、淹れ、お茶と共に過ごす時間の魅力について。 ①心を落ち着ける 何かと効率が求められ、無駄なものはできる限り無くしていくことが求められる昨今。でも人間にとって無駄だと思...
2021/09/25 茶を食す話 山口沙織
9月に入り、いっきに秋めいてきましたね。 レストラン1899お茶の水では、9月1日から秋のお茶スイーツの販売が始まりました。 秋にぴったりの「ほうじ茶」と「栗」がテーマとなっている今期のパフェとアフタヌーンティープレート。今回も非常にいい感じに仕上がっており、早速...