1899の広報担当。美味しいもの、特に期間限定と新作には目がない。令和生まれの好奇心旺盛なアクティブ男児と家事育児スキルが高い夫と田舎で3人暮らし。“急須でお茶を淹れてホッとひと息”つける時間の大切さをしみじみと感じている。
2023/03/11 茶を食す話 渡邊純衣
あまおう×桜×抹茶!春のアフタヌーンティーしてきました 朝夕と冷える時間もありますが、桃の節句も過ぎていよいよ春到来ですね! 桜の便りはもう少し先になりそうですが、1899両店では「八女茶と春色スイーツフェア」で一足先に春を感じていただけます。 今回はレストラン...
2023/01/28 茶を食す話 渡邊純衣
和紅茶ラテの作り方 1月も下旬となり、温かいお茶が欠かせない日が続いております。 普段は手軽に楽しむことができるティーバッグを選ぶことが多いのですが、「2023年こそ急須を使う機会を増やそう!」と、1899の店舗で個人的にお気に入りの“和紅茶 紅優...
2022/12/10 茶を食す話 渡邊純衣
12月に入り、本格的に寒い日も多くなってきましたね。 そんな寒い日にぴったりの「冬の和紅茶フェア」が1899両店で開催中です。今回はレストラン1899お茶の水で提供している冬の「1899アフタヌーンティープレート」を食べてきたのでご紹介します! 1...
2022/10/29 一服のお茶のような話 渡邊純衣
皆さん、お茶にも記念日があるのをご存知でしょうか。 今回は、10月に2回ある「日本茶の日」に加え、お茶に関する様々な記念日について調べてみました! 目次 ・10月に2回ある「日本茶の日」とは? ・10月1日「日本茶の日」 ・10月31日「日本...
2022/09/10 茶を食す話 渡邊純衣
9月を迎え、朝晩はだいぶ過ごしやすく感じられるようになりましたね。 1899両店では、秋を感じることができる「ほうじ茶・番茶フェア」を9月1日(木)から開催しています。今回は、レストラン1899お茶の水で提供している秋の「1899アフタヌーンティープレート」を食べて...
2022/07/23 茶を食す話 渡邊純衣
厳しい暑さが続いていますが、夏バテなどされていませんでしょうか? レストラン1899お茶の水では、夏限定の日本茶シェイクとアフタヌーンティープレートを提供しています。早速、暑い夏の"ヌン活"にぴったりの涼やかなひと時を楽しんできたので、今回のブログでご紹介します! ...
2022/05/28 茶を食す話 渡邊純衣
皆さん、はじめまして。 1899のPRを担当している渡邊です。以前、オンラインティーカレッジに参加した様子をリポートしたのですが、この度ライターとして加入することになりました! 1899やお茶の魅力を伝えていけたらと思いますので、どうぞよろしくお願いい...