秋を楽しむ「ほうじ茶・番茶フェア」
開催期間 |
2023年9月1日(金)~11月30日(木)14:00-17:30(L.O.17:00) |
期間限定で「ほうじ茶・番茶フェア」を開催します。
飲み比べもご用意しておりますので、秋にぴったりのお茶を、ぜひ味わってください。
また、毎シーズン多くのお客様にご好評いただいている、1899アフタヌーンティープレートやパフェ、タルトも秋色に染まって登場いたします♪
秋色スイーツ
[提供時間]
14:00-17:30(L.O.17:00)
[提供時間]
14:00-17:30(L.O.17:00)
- 栗とほうじ茶の秋色パフェ1,800円
- ほうじ茶と栗をメインにした秋限定のパフェ。
ごろごろと入った渋皮栗や栗の甘露煮の他、こだわりのほうじ茶モンブランクリームやほうじ茶アイスなどを組み合わせています。ほうじ茶のほろ苦さと栗のやさしい甘味がマッチします。
トップには無花果や葡萄、パフェの中には林檎のコンポートを入れるなど秋の果物も一緒に味わえるリッチなパフェに仕上がりました。
- ほうじ茶タルト950円
- ほうじ茶をふんだんに使用した自家製のチョコレートタルト。ほうじ茶の濃厚な味わいと、くちどけ滑らかな食感をお楽しみください。
トッピングのアイスは抹茶、挽茶シャーベット、ほうじ茶、ジャージー牛乳の4種類からお選びいただけます。
ほうじ茶・番茶
ほうじ茶、番茶を厳選した産地よりご用意いたしました。
お好みのお料理、スイーツとともにぜひ味わってください。
※全て「温」でのご提供です
[提供時間]
14:00-17:30(L.O.17:00)
ほうじ茶、番茶を厳選した産地よりご用意いたしました。お好みのお料理、スイーツとともにぜひ味わってください。
※全て「温」でのご提供です
[提供時間]
14:00-17:30(L.O.17:00)
- 強焙煎ほうじ茶
700円(ToGo 500円) - 700円
- お茶の葉と茎の部分を使用し、一般的なほうじ茶よりも強い火力で、
長い時間をかけて焙煎して作られたほうじ茶。
ほのかな苦みがありながらも飲み口はさっぱりしており、香ばしさの余韻をしっかりと楽しめます。
- 手火入れ茎ほうじ茶
- 700円
- 埼玉県狭山市の茶匠・宮野圭司氏が手火入れで仕上げた茎ほうじ茶。
緑茶の製造過程で得られる茎の部分を集め、手作業で焙煎しています。
ほうじ茶の香ばしさと、茎ならではの甘みとコクが感じられます。
- 美作番茶
- 700円
- 岡山県の伝統的なお茶。
茶葉を枝ごと刈り取り、鉄釜で煮た後、天日干しで乾燥させ、お茶の葉の煮汁をかけ、
再び炎天下で乾燥して作られます。
煮汁をかけ、再乾燥させるため、茶葉はあめ色に輝きます。
渋みが少なく、焙煎した香りとすっきりとした後味が楽しめます。
- 石鎚黒茶
- 700円
- 愛媛県の伝統的なお茶。
2023年3月に無形民俗文化財に指定された、世界でも珍しい2段発酵の後発酵茶です。
茶葉を枝ごと刈り取り、蒸したあと、煮汁をかけ1段階目の好気醗酵を行い、桶から取り出して揉んだあと、2段階目の乳酸発酵を行い、天日干しして作られます。
天日干しさせることで茶葉は黒く仕上がります。
渋みは少なく、爽やかな酸味とほのかな甘味を楽しめます。
- ほうじ茶・番茶2種飲み比べセット700円
- ほうじ茶と番茶、それぞれの味を飲み比べてみませんか?
計4種からお好きなものを2種お選びいただけます。
【ほうじ茶】強焙煎ほうじ茶・手火入れ茎ほうじ茶
【番茶】美作番茶・石鎚黒茶
動画でご紹介
※上記料金はすべて税込です。