2021/04/24 一服のお茶のような話 濱田裕章
六煎茶は、6種類のお茶を合組したお茶 お茶には多くの種類がありますね。 緑茶と言っても一般的に馴染みのある煎茶から、深蒸し煎茶、かぶせ茶、玉露、抹茶、番茶や玉緑茶など幅広い種類があります。栽培工程や製法の違いで、覚えるのもなかなか大変です。加えて、...
2021/03/20 茶を食す話 濱田裕章
緑茶ハイの作り方を5パターン試してみます さて、さっそく作ってみたいと思います。ちなみに私は緑茶ハイはお店で飲んだことありますが、自分で作るのは初めて。どんな仕上がりになるか楽しみです。前回のブログに記載した中から、今回試してみるのは以下の5...
2021/03/13 茶を食す話 濱田裕章
緑茶ハイの作り方を研究してみる だんだんと暖かい季節になってきました。 今回は「夏を先取り」と言うと言いすぎですが、冷たくさっぱり!居酒屋などでも人気の緑茶ハイの作り方をご紹介していきたいと思います。お酒が好きな方であれば、お茶が好きでなくても一度は飲んだことがあるのでは...
2021/01/30 一服のお茶のような話 濱田裕章
新茶の季節、春の暖かい時期までもう少し... 最近ますます寒くなってきたなと感じる今日この頃。時には手袋がないと手が辛い日もあります。まだもう少しだけ寒い時期が続きますので、温かいお茶でも飲んで家でゆっくり過ごしましょう。それでも、昨年の12月21日の冬...
2020/12/19 一服のお茶のような話 濱田裕章
お茶業界の動向・課題について伺いました 2020年も終わりを迎えています。2020年のお茶業界はどのような年だったのでしょうか。5月30日のブログ「お茶業界の状況は?」に引き続き、お茶業界の課題解決のために各産地と行政をつなぎ、流通やブランディグなど多方面で取り組むエコバイ株式...
2020/11/21 一服のお茶のような話 濱田裕章
秋冬のお茶、結果発表です! 10月31日のCHACHACHAブログ「あなたの秋冬のお茶を教えてください」にて、アンケート形式でCHACHACHAブログ読者がおススメする寒い季節、秋冬のお茶を伺いました。お茶と言えば、春の新茶の...
2020/10/31 一服のお茶のような話 濱田裕章
寒くなってきました 東京は寒くなってきました。 このブログを書いている今の天気は小雨で気温が11度。晴天が少ない印象もあると思いますが、秋というよりは冬に入りつつある印象です。女性の方だとマフラーをつけている方も目にする日もあり、男性のコート姿も珍...
2020/09/19 一服のお茶のような話 濱田裕章
日常茶飯事の意味とは 皆さん、「日常茶飯事(にちじょうさはんじ)」という言葉の意味はご存知でしょうか。 きっと誰しもが一度は聞いたことある言葉ですよね。 ですが、その言葉の意味、言葉の生まれた背景をご存知でしょうか。 実は日常茶飯事とは、お茶料理を提供する18...
2020/08/08 一服のお茶のような話 濱田裕章
美味しい冷茶の作り方 目次 ・リラックスしたい方は水出しの冷茶を ・ロックの冷茶でお茶の機能性をしっかり取り込む ・効果効能よくばり法の美味しい冷茶の作り方 暑い夏の時期がやってきました。この時期は暑いだけでなく、ジメっとした湿気が気になりま...
2020/05/30 一服のお茶のような話 濱田裕章
お茶業界の動向・課題とは 今週、東京都も緊急事態宣言が解除されたものの、世界的にはまだまだ影響が拡大している新型コロナウイルス感染症。1899の飲食事業やホテル事業への影響は、主要メディアで伝えられている通り大きなものがあります。しかしその主要メディアでは伝えられるのは、飲食業...