当ウェブサイトを快適にご利用いただくためクッキーを使用します。詳細の確認

日本茶セミナー 1899ティーカレッジ

日本茶セミナー1899ティーカレッジ

皆さん、最近急須でお茶を飲んだことはありますでしょうか? 「毎日飲んでるよ」という方もいらっしゃると思いますが、実はここ最近自宅に急須が無い家も増えてきているという話をよく聞きます。 飲料の多様化やペットボトルの普及など様々な要因が語られていますが、結果お茶は近年輸出は増えているものの、国内での供給量は減ってきている状況です。 1899ティーカレッジでは、伝統的で親しみある日本茶を改めて美味しくいただき、急須のあるお茶の風景を見直していただくことを目指し、季節に合ったお茶を美味しく淹れる方法をワークショップ形式で実施しています。 指導経験豊富な日本茶インストラクターである若葉園(東京・日暮里)の竹内ひさ代氏や、日本茶からワイン、日本酒、チーズと幅広い見識を持つ二宮斉子氏に加え、外部講師たちが実際に現場で培った、自宅での楽しみ方をお伝えしていきます。

開催スケジュール

テーマ 内容・スケジュール 日付 場所 ご予約
【埼玉県狭山市の茶畑にて開催】新茶摘みとお茶の手作り体験会!(現地集合・現地解散・1899特製お茶弁当付き)
募集人数:15名様 料金:6,600円(税込み)

①お茶の葉摘み放題
(制限時間は設定をさせていただきます)
(ご希望のお客様は茶娘衣装のレンタル)

②摘んだお茶の葉で『緑茶』手作り体験
③1899特製弁当付
※悪天候の場合、6/1(日)に延期

詳細はこちら

2025/5/25(日) 10:30-14:00 有限会社宮野園(埼玉県狭山市北入曽)
満席になりました。
〈お茶の旬を味わおう!〉新茶コレクション(西日本編)
募集人数:各回10名様 料金:3,500円(税込み)

今回のティーカレッジでは、西日本の産地から5つの新茶をご用意いたします。
一度に複数の異なる新茶を飲める機会は中々ない機会ですので、ぜひお楽しみください。

5月28日(水)の詳細はこちら

6月11日(水)の詳細はこちら

2025/5/28(水) 18:45-19:45 CHAYA 1899 TOKYO(新橋店舗) 予約する
2025/6/11(水) 18:45-19:45 CHAYA 1899 TOKYO(新橋店舗) 予約する
               

次回開催予告

       
テーマ
〈お茶の旬を味わおう!〉新茶コレクション(東日本編)
開催日時
2025/6/18(水)、6/25(水)
18:45-19:45
場所
CHAYA 1899 TOKYO(新橋店舗)

ご予約受付は【5月26日(月)16:00】から開始いたします。

               

参加特典

ティーカレッジにご参加いただいた方には、弊社オンラインショップでお得にお買い物いただけるクーポンをプレゼントいたします。

               

注意事項

  • ※ご参加は18歳以上の方に限らせていただきます。
  • ※イベントで撮影した写真はSNS等へ掲載する事がございます。予めご了承くださいませ。

講師一覧

私達の1899ティーカレッジへの想い

伝統的な飲料であり現代でも多くの人に親しまれている日本茶ですが、飲料の多様化やペットボトルの普及などにより、若い世代を中心に急須離れがささやかれています。 しかし近年、健康志向の高まりから日本茶は国内に限らず世界中で愛飲されており、お茶のルネッサンスでもあると私達は感じています。 飲食店では無料で提供されているお茶も、コーヒーや紅茶のように、より多くの人に価値を感じていただくことはできないでしょうか。東京ではそのようなカフェなども多く誕生しておりますが、急須離れがささやかれている現代で、より多くの方に知っていただくことが必要と私達は感じております。 茶道とも煎茶道とも違う1899流のおもてなしで、日本茶の素晴らしさ、楽しみ方を伝えられる「お茶と共に過ごすゆるやかな時間」をお届けしたいと切に願い、日本茶教室・ワークショップの1899ティーカレッジを開催しています。

1899ティーカレッジはこんな方にぴったりです

・自宅に急須が無いけれども、これから日本茶を楽しみたい ・日本茶は大好きだけど、正しく淹れられているか改めて学びたい ・日本茶に関係するより幅広い視野を持ちたい ・日本茶を通して、生活をより豊かにしていきたい ・とにかく日本茶に関する知識や情報を知りたい、聞きたい ・東京で開催されているセミナーをお探しの方

開催店舗のご案内

日本茶の教室・ワークショップ「1899ティーカレッジ」を行うレストラン1899お茶の水(東京都千代田区)、ホテル1899東京(東京都港区)では、『お茶と共に過ごすゆるやかな時間』を提供しております。 レストランは、2014年にホテル龍名館お茶の水本店(東京都千代田区)の1階メインダイニングとしてホテルのコンセプトである「和」を食の観点から「お茶」と「和食」で表現しました。 ホテル1899東京は2018年12月に、東京にお越しいただいた多くの国内外の方々に、お茶と共にゆるやかな時間を過ごしていただく場として開業。1階はチャヤ1899東京として、「街の茶屋で、ゆるやかな時間を日常に。」をコンセプトに“日本茶専門カフェ”として皆さまをお迎えいたします。

         

ティーカレッジ過去の様子

         

ティーカレッジをもっと知る