
オリーブ茶とは?手軽に摂れる健康パワー
先日家族で神奈川県真鶴町の真鶴オリーブガーデンを訪れました。
そこで出会った「オリーブ茶」。
オリーブといえば“実”を思い浮かべる方が多いと思いますが、オリーブの“葉”で作ったお茶とのこと。
オリーブ茶の魅力をたっぷり感じてきたので、今回はその体験とあわせて、オリーブ茶の効能や飲んでみた感想をご紹介します。
オリーブ茶とは?
オリーブ茶は、オリーブの葉を乾燥させて作られたお茶のことです。
真鶴オリーブガーデンでは、ティーバッグに入ったものと、粉末状(パウダー)にして売られているものがありました。
ガーデン内のオリーブ畑で育ったオリーブの葉を手摘みで収穫し、厳選したものを使って作っているそうです。
今回はまるごと栄養が摂れ、お茶以外にも汎用できるパウダーを購入しました。
オリーブ茶のことを調べてみると、オリーブリーフパウダーとして粉末状で売られていることが多いようでした。
見たことがあるという方も多そうですが、オリーブの葉はこのような感じです。

オリーブ茶の効能・効果とは?
オリーブ茶の魅力について話を伺った際に、真鶴オリーブガーデンで作られたオリーブパウダーを成分検査に出した結果も見せていただきました!
今回、資料提供とブログへの引用許可もいただくことができましたのでご紹介します。
●ポリフェノールが豊富
ポリフェノールとは、光合成によってできた植物に含まれる色素やアク(渋み、苦味など)に含まれる抗酸化成分のこと。
抗酸化作用が強く、活性酸素などの有害物質を無害な物質に変える作用があり、動脈硬化など生活習慣病の予防やアンチエイジングにも役立つとされています。
なんと、真鶴オリーブガーデンのオリーブパウダーには赤ワインの2.2倍、緑茶の3.3倍ものポリフェノール(ビタミンC、カテキンなどを含む)が含まれているそう。
●オレイン酸効果
オレイン酸とは不飽和脂肪酸の一種で、主にオリーブオイルなどの植物油や動物性脂肪に含まれる成分のこと。
血中の善玉コレステロールを下げずに悪玉コレステロールを下げるという働きがあり、動脈硬化や脳梗塞の予防にも注目されているそうです。
体内で酸化しにくいという性質もあり、人体にとって有害な過酸化脂質をつくりにくいのも特徴。
地中海周辺の国々では心疾患による死亡率が低いのですが、オレイン酸が多く含まれているオリーブオイルを日常的に摂取しているからと言われているそうです。
●ノンカフェイン
オリーブパウダーはノンカフェインのため、カフェインを気にせずオリーブ茶を飲むことが可能です。寝る前にもよさそうですね。
健康、美容に嬉しい成分がたっぷりで、「オリーブの葉ってすごいんだ…!」と感動。
実際、真鶴オリーブガーデンには、「動脈硬化の予防に飲んでいる」「寝つき、目覚めがよくなった」「風邪を引かなくなった」「アレルギーがおさまってきた」といった声も届いているそうです。
(出展:真鶴オリーブガーデン)
オリーブ茶を飲んでみた
購入したオリーブパウダーでオリーブ茶を作り、CHACHACHAブログのライターで飲んでみました!
オリーブパウダーの見た目はこんな感じです。

適量を水やお湯に溶かすだけで、オリーブ茶の完成です。
冷房が効いた部屋にいたので、お湯で溶かしてホットで飲みました。
当日の写真ではないのですが、水色が伝わりやすいよう写真を撮ってみました。

5名の感想が聞けたので、気になった方は参考にしてみてください。
・くせがなくて飲みやすい。(全員一致でした!)
・お寿司に合いそう。
・ノンカフェインなら、夜に飲むお茶としてよさそう。
・健康にいいなら毎日飲みたい。続けられそう。
・粉末だから料理にも使えそう。ヨーグルトにかけたい。
・牛乳や豆乳と割っても美味しそう。
人によって感じ方はさまざまだと思いますが、ライター内ではクセがなく、毎日続けやすい味という意見で一致!
高評価を得られて嬉しい限りです。

後日、ヨーグルトとグラノーラにオリーブパウダーを混ぜてみたのですが、爽やかな風味が加わり美味しかったです。
最後に
今回、真鶴オリーブガーデンで初めて出会ったオリーブ茶。
相模湾を望む自然の中で育ったオリーブの葉が、こうしてお茶になり、日々の健康をそっと支えてくれる。
丁寧で素敵な暮らしのひとコマを感じられた一杯でした。
ノンカフェインで、夜のリラックスタイムや、健康や美容を意識した日常のおともにもぴったりですが、体質や体調によっては合わないこともあるため、飲みすぎにはご注意を。
日常的にお薬を飲んでいるなど不安な方は、かかりつけ医への相談や購入先の注意書きをよく確認の上ご利用ください。
最後になりますが、真鶴オリーブガーデンには、オリーブ畑があるだけではなく畑の体験・燻製づくり・ブランコづくり・ウッドデッキづくりなどのアクティビティも体験可能です。気になった方は事前に問い合わせ・ご予約のうえ、行ってみてくださいね。
