「お茶」をテーマに龍名館がお届けするレストラン&ホテル

  • YouTubeアイコン
  • X(旧Twitter)アイコン
  • Instagramアイコン
  • Facebookアイコン
  • Pinterestアイコン
  • TikTokアイコン

MENU

CHACHACHAブログ
BLOGCHACHACHAブログ

ホットヨガ始めました

2019.04.20

山口沙織

週末、久しぶりに学生時代の友人に会ってきました。
たらふく焼肉を食べながら、共通の趣味の話や、お互いの近況などを共有する、とても楽しい時間を過ごしました。
シメにはクッパを食べ、更にデザートも食べました。
もうちょっと話したいね~、と移動した深夜のカフェの注文カウンターで、
ふと、こちらを振り返った友人が一言・・・

「横から見たフォルムが昔と違う」

この一言が決め手となり、ずっと気になってはいたけれど、
なんとなく二の足を踏んでいた、ホットヨガ教室の門を叩いてまいりました。

女性なら一度は会話のネタに上ったことがあるであろう「ホットヨガ」。
高めに設定された室温の部屋でヨガを行う事で、柔軟性が高まったり、たくさん汗が出るのでデトックス効果が高いとも言われています。
続けることで、脂肪が燃えやすい体になるという説も。
経験されたことのある方や、今、通っていらっしゃる方もいるのではないでしょうか。

同じ部屋の中でたくさんの人が同時にヨガをするので、
始まるまでは、体が硬くて恥ずかしいな~なんて思っていたのですが、そんな心配は全くなく。

始まってしまうと、各々自分の世界!という感じなので、周りは気にならず、ひたすら己と向き合う時間でした。
日常生活ではなかなか汗が出ない顔などを含め、全身からたくさん汗が出てとっても気持ちよかったです。

終わってみて、一番驚いたのが、気持ちの変化です。
日頃のモヤモヤや煩悩を忘れて運動に集中したことでリフレッシュできたようで、
レッスンスタジオから帰る道中から、ものすごくポジティブな気持ちに!
帰宅すると、「家事がしたい!」という普段ではありえない気持ちが湧いてきたのでびっくりしてしまいました(笑)

ホットヨガに限りませんが、運動をした後は体への吸収力が高まっているということで、何を摂るかが大切とされていますよね。
汗もかいたし、冷たい緑茶を一杯! …と行きたいところですが、カフェインが含まれている緑茶には利尿作用があり、残念ながら運動後向きではないとされています。

しかし、緑茶に含まれる茶カテキンには脂肪を燃焼する効果があるという、耳寄りな情報もあります。
(参照:https://www.kao.com/jp/nutrition/about-cat/)

緑茶の健康効果は既に有名になっていますが、
緑茶を飲むことを習慣にして、長期的に摂取することで体脂肪まで減少したら嬉しいですよね。

運動とお茶、生活にうまく取り入れて、健康的な生活を目指したいところです。
継続、頑張ります。

P.S

日頃は、家から駅までの往復(10分)以外の運動を全くしていなかったので、
翌日は筋肉痛になりましたが、筋肉痛すら久しぶりだったのでちょっと嬉しかったです。

CHACHACHA缶 4種セット

SHOP 1899 ONLINE

1899のオリジナル商品をご自宅でも
今だけの限定ギフト販売中

Click