当ウェブサイトを快適にご利用いただくためクッキーを使用します。詳細の確認

1899 CHACHACHA Blog

     

【結果発表】あなたのおススメの秋冬のお茶|1899 CHACHACHA BLOG

2020/11/21 一服のお茶のような話 濱田裕章

【結果発表】あなたのおススメの秋冬のお茶|1899 CHACHACHA BLOG


秋冬のお茶、結果発表です!

10月31日のCHACHACHAブログ「あなたの秋冬のお茶を教えてください」にて、
アンケート形式でCHACHACHAブログ読者がおススメする寒い季節、秋冬のお茶を伺いました。
お茶と言えば、春の新茶の季節が“旬”を感じる時期かもしれませんが、温かいお茶は寒い季節こそ美味しいもの。
周りではコートを着る人が珍しくなくなってきた時期になっていますが、これから本格的に寒くなる季節に向かい、
自己流はもちろん、他の読者の方々がおススメする飲み方も楽しんでいただければと思います。

また、アンケートへのたくさんのご回答をいただきありがとうございました。ご回答いただいた方へのプレゼントについては、抽選で10名様とさせていただき、当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきますので、あらかじめご了承いただければと思います。


秋冬の推し茶は?

多くご回答いただいた中から圧倒的に多かったのが「ほうじ茶」でした。
ほうじ茶は熱々のお湯で淹れて香りが立つお茶ですが、寒い季節はやはりほうじ茶が人気のようですね。
また、ほうじ茶の他には、
・生姜紅茶
・柚子茶
・黒豆茶
・紅茶
などが人気のようでした。
どれもほうじ茶同様に温かさと気分をリラックスさせてくれる香りの立つお茶ですね。
お茶を飲むシーンまでイメージできます。
また、生姜は9月26日ブログ「生姜緑茶で温活&ダイエット」でもご紹介していますが、
身体をポカポカに温めてくれる寒い季節に重宝する食材です。
生姜を和紅茶に入れるという回答もいただいております。
また、ほうじ茶はラテで飲まれるという回答も多くいただきました。
こちらも10月24日ブログ「ほうじ茶ラテが飲みたくて」でもご紹介しておりますが、
1899の店舗でも人気の商品で、コンビニエンスストアからコーヒーショップまで、いまや多くの場所で販売されている人気ドリンクですよね。

秋冬におススメの飲み方、アレンジ方法は?

飲み方についても様々なご提案をいただきました。
私は普段はなかなか自宅でアレンジした飲み方をする機会はなく、シンプルに淹れたお茶を飲んでいますが、
味を楽しむだけでなく、身体を温める飲み物としてなら、少し手間暇かけたお茶が良いのかもしれませんね。

多くご回答いただいたのが、「はちみつ」、「メープルシロップ」。
寒い季節は少し甘さを加えると気持ちもホッとするのかもしれません。
白砂糖は抵抗がある方でも、はちみつなどの甘味であれば気にせず加えられるのではないでしょうか。
また先ほどからご紹介している生姜を「はちみつ漬け」にしてお茶に入れる、という飲み方もご紹介いただきました。
これは美味しそうですね、生姜独特の味わいの中に甘味が加わってリラックスできること間違いなさそうです。
生姜だと他に「生姜パウダー」を加えるご回答もいただきました。

またほうじ茶ラテのご紹介もしましたが、淹れたほうじ茶にミルクを入れるのではなく、
ほうじ茶のホットミルク出し、とご回答いただいた方も。
ロイヤルミルクティーのようですね。
茶葉をしっかり開かせ、かつ加える牛乳は煮立たせない、など要所要所で注意が必要な製法。
これに甘味を加えたら、さらに素敵な時間になりそうです。

他には、温かいミルク出しと近いですが、濃いめのお茶に「お鍋でふわふわに泡立てた牛乳を入れる」という方も。
1899の店舗にはミルクを温め泡立てる機器があるのですが、自宅でやるとなると、個人的にはなかなか自信がありません。

寒い季節、自宅での時間を大切に

寒くて外に出づらくなるのに加えて、まだまだ積極的に外出をする雰囲気ではない今日この頃。
手間暇かけてお茶を飲むことは、自宅で過ごす自分時間を大切にするということかもしれませんね。
またある程度余裕がないと、ゆっくりお茶を淹れる気分にもなりません。
一日の中で、そんな時間を大事にする習慣が、心身強くなる秘訣かもしれません。

その他、アンケートでは1899で開催してほしいイベントについてもご回答いただきました。
ご回答いただいた皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。

現在1899では日本茶セミナー・1899ティーカレッジは少人数制での開催を行っており、
今後、多くの方々をお招きできる機会が戻ってきた時には、是非様々なお茶の時間を提供していきたいと考えています。

寒い季節、温かなお茶と共に、身体を大事に風邪をひかずに乗り切っていきましょう。
1899でも温かいお茶をご用意しております。
ご来店、お待ちしております。

▶前半のブログ
「あなたの秋冬のお茶を教えてください(前編)」