当ウェブサイトを快適にご利用いただくためクッキーを使用します。詳細の確認

新茶フェア

【期間】2025年5月1日(木)~6月30日(月) / 11:00~17:00(L.O.16:30)

\爽やかな新茶の季節が始まります/

新茶とは、その年の一番初めに芽吹いた芽と葉でつくられたお茶のこと。新茶は立春から数えて八十八夜にあたる5月初旬が「摘みごろ」です。
冬を越え、豊かな栄養を蓄えた茶葉は、みずみずしい香りをまといながら、新緑のこの時期にしか楽しめないすっきりとした味わいをお届けします。
この時期だけの旬の一杯を、ぜひお楽しみください。

■新茶メニュー

4種類の新茶を、お茶請け付きでご用意します。
淹れたての新茶を、お好みのお食事やスイーツとともにお楽しみください。
※各商品の提供開始日は予定です。新茶の収穫状況により変更となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※ToGoはお茶請けは付きません。

【5/1(木)~】新茶 屋久島
■750円 温or冷(To Go 550円)
屋久島 八万寿茶園の新茶です。
無農薬、有機栽培の品種「くりたわせ」を、品種ならではの香りを楽しめるように仕上げた一品です。
【5/19(月)~】新茶 掛川
■750円 温or冷(To Go 550円)
静岡県掛川市の新茶です。品種は「やぶきた」を使用しています。
日本で一番多く栽培されている品種で、くせが少なくすっきりとした味わいと上品な香りが特徴です。
【5/26(月)~】新茶 狭山
■750円 温or冷(To Go 550円)
埼玉県狭山市の新茶です。品種は「ふくみどり」を使用しています。
埼玉県で生まれた品種で、キレのある渋みと華やかさを感じる香りが特徴です。
【6/2(月)~】新茶 六煎茶
全国のお茶の中から厳選した6種をブレンドさせた、強めの旨味が特徴の1899オリジナルのお茶です。煎茶ならではの深い味わいをお楽しみ頂けるよう、香りや苦味・渋味・旨味のバランスにこだわりました。
■800円 温or冷(To Go 600円)
【温】やや低温(約70℃)で淹れることで、新茶ならではの旨みと爽やかな緑の香りが際立ちます。3煎目まで美味しく楽しめます。
【冷】お湯で抽出し、氷で急冷することで、温かいお茶の濃厚な風味をそのままに、すっきりとした味わいに。

■アレンジメニュー:新茶ラテ、新茶ソーダ、各600円

■新茶のセット・アレンジメニュー

新茶をより楽しんでいただくためのセットやアレンジメニューもご用意します。
■新茶2種お試しセット 1,100円 ※5/19(月)~
■新茶ラテ、新茶ソーダ 各600円 (To Go 600円) ※6/2(月)~

■新茶の天ぷらサービス

5/3(土)~11(日)の期間限定!
朝食ブッフェに「新茶の天ぷら」をご提供。

1899のスタッフが静岡県富士市の茶畑で手摘みした、新鮮な新茶の葉を天ぷらにしました。
新茶ならではの爽やかな香りと、サクッとした軽やかな食感をぜひお楽しみください。
>朝食ブッフェについてはこちら
※新茶の天ぷらサービスは、茶摘みの状況により提供開始日が変更となる可能性がございます。
※提供は期間中でも、準備数がなくなり次第終了となります。


■新茶をさらに楽しみたい方へ

日本茶セミナー 1899ティーカレッジ

埼玉県狭山市の茶畑にて、新茶摘みとお茶の手作り体験会を開催いたします。
2025年4月28日(月)16:00より予約受付開始!ご予約は先着順で承ります。
【テーマ】埼玉県狭山市の茶畑にて開催、新茶摘みとお茶の手作り体験会!
     (現地集合・現地解散・1899特製お茶弁当付き)
【開催日時】2025年5月25日(日) 10:30~14:00 ※雨天時6/1(日)に延期
【場所】有限会社宮野園(埼玉県狭山市北入曽)
※写真はイメージです

日本茶・茶器 SHOP 1899 ONLINE

店頭および各種オンラインショップにて、新茶の茶葉やギフトをご用意いたします。この時期だけの特別な新茶をご自宅で楽しんだり、大切な方への贈り物にぜひご利用ください。
※新茶の販売は5/1以降を予定しております。

新茶通信


■店舗情報

店舗名:チャヤ1899東京
住所:東京都港区新橋6丁目4番1号 1F
営業時間:11:00~17:00(L.O.16:30)
-コンセント(一部の席を除く)、無料Wi-Fiご用意しております。
-お席のご予約は承っておりません。ご来店順にご案内しております。
-休業・貸切営業日の情報はこちら

>>チャヤ1899東京のTOPページへ