1899 CHACHACHA Blog
ソバキュリアスってご存知ですか?|1899 CHACHACHA BLOG

ソバキュリアスってご存知ですか?
みなさん、「ソバキュリアス」って言葉を聞いたことがありますか?
私もテレビCMで初めてその言葉を聞き、
全く何のことだかわからずネットで検索しました。
読者のみなさんの中には健康志向の方が多いかと思いますので、
すでにソバキュリアスに取り組んでいるよという方もいらっしゃるかもしれません。
または、「全然聞いたことがない」「なんだそれ?」「初めて聞いた!」という方もたくさんいらっしゃるかと思います。
キーワードは「お酒」と「健康」のお話です。
今回のブログはそんな「ソバキュリアス」について学んでいきたいと思います。
「ソバキュリアス」って何?
「ソバキュリアス」「ソーバーキュリアス」「ソバーキュリアス」日本語では様々な表記で見かけますが、これは英語の「sober(酔ってない、しらふの)」と「curious(好奇心が強い)」を組み合わせた造語で、体質的にお酒を飲むことはできるけど、健康に影響を与えるかもしれないお酒を自ら進んで飲まないライフスタイルを選択する人たちのことを指す言葉だそうです。
自分の身体や心の健康を考えて、あえてアルコールを飲まない、飲むとしても少しだけ楽しむ生き方をすること。
もともとは欧米のZ世代が取り入れはじめ、SNSで「#sober」のタグをつけて発信したことから注目を集めたことでソバキュリアスという言葉が世界のトレンドになりつつあるんだそうです。
有名なハリウッドスターも「ソバキュリアス」を公言していたり、浸透してきているのだとか。
また、日本ではソバキュリアスな生き方を選択する人のことを「ソバキュリアン」と呼ぶそうです。
「断酒・禁酒」と聞くと、「つらく苦しい」「強制的」などネガティブなものに聞こえますが、「ソバキュリアス」と聞くと前向きな努力目標の様で受け入れられやすいのではないでしょうか。
日本でもコロナ禍を経てソバキュリアスの考えに共感する方が増えていると言われています。
飲食店ではお酒を飲まない方でも楽しめる様にとウーロン茶などの通常のソフトドリンクだけでなく、ノンアルコールのカクテル等のメニューにも力を入れているお店が増えてきています。
家庭用のお酒でも、缶チューハイ等も微アルコールやノンアルコールカクテルを強調した商品も多く目にする気がします。
飲まないけど飲みたい
「お酒はできれば飲みたくないけど飲み会には参加したい」、「お酒を極力飲まないようにしているけど飲んでる気分だけ味わいたい」そんな「ソバキュリアン」な人が増えていて、アルコール度数の低いカクテルドリンクやノンアルコールカクテルの需要が増加しているのだとか。
そんな中、「飲まないけど飲みたい」といった我儘を叶えられるソバキュリアスの方におすすめしたいスペシャルドリンクがこの後ご紹介する「モクテル」です。
ソバキュリアスにおすすめの「モクテル」って何?
「モクテル」とはこちらも英語を組み合わせた造語で「Mock(似せた、真似た)」と「Cocktail(カクテル)」を合わせて作られた言葉だそうです。
イギリスで生まれた言葉なのだそうですが、現在は多くの国で親しまれているのだとか。
日本でも、ノンアルコールカクテルの新しい呼び名として飲食店や飲料会社からメニューや商品名に使用されています。海外では古くから使用されていた呼び名の様ですが、日本でノンアルコールカクテルの別名として「モクテル」という名前が使われ始めたのはここ最近のこと。
「モクテル」は見た目こそカクテルですがアルコールが入っていないドリンクなので、体質的にお酒の飲めない方も、「ソバキュリアス」の方のようにあえて飲まない方も、お洒落に楽しむことができるんです。
お茶を使ったヘルシーな1899の日本茶モクテル
そんなモクテルの中でもソバキュリアスの方におすすめしたいのが、レストラン1899お茶の水の「お茶を使ったモクテル」です。1899のモクテルは4種類あります。
抹茶コーラ
茶せんで点てた抹茶をコーラと合わせた新感覚ドリンク
ほうじ茶アップル
茶せんで点てたほうじ茶の香ばしさと、りんごの甘みを楽しめる
和紅茶ソルティドッグ
柚子香るグレープフルーツジュースと和紅茶塩の相性は抜群
六煎茶モヒート
深蒸し煎茶六煎茶を使い、すっきりとした味わいが食事によく合うモヒート
1899の新モクテル「六煎茶モヒート」
その中でも1899オリジナルブレンドの煎茶「六煎茶」を使用した、「六煎茶モヒート」は5月10日から登場した新商品です!
「六煎茶」は鹿児島県、宮崎県、福岡県、静岡県(2地域)、埼玉県、計6地域のお茶がブレンド(合組み)されている1899オリジナルの煎茶です。(詳しくはこちら)そんな六煎茶を水出しにし、ソーダで割ったモクテルがこの「六煎茶モヒート」です。
さっぱりした水出し茶の旨味と甘味を炭酸で爽やかに楽しめるドリンクになっています!
4種類の何れも名前や見た目は完全にカクテルですが、まったくアルコールの入っていないドリンクなんです!
ソバキュリアスの方はもちろん、アルコールNGの方でも楽しむことができます!
飲む方も飲まない方も楽しめる「抹茶ビアガーデン」
さらにこれらのモクテルは、現在開催中の「1899抹茶ビアガーデン」でのフリードリンクメニューの中にも加わっていて、飲み放題で注文できます。
レストラン1899お茶の水の抹茶ビアガーデンでは人気の抹茶ビールを飲み放題で楽しめるだけでなく、同じ飲み放題でモクテルやお茶を同時に楽しむことができるんです。
「みんなで飲みに行きたいけど、メンバーにお酒を飲めない人や飲みたくないという人がいる…」そんなグループでも大丈夫。
ご紹介したモクテルはもちろん、各種お茶も飲み放題のメニューに入っているんです!
そんな抹茶ビアガーデンは5月10日〜9月30日の期間限定!
また、モクテルはグランドメニューとなっていて、この抹茶ビアガーデン期間では無い時も単品での注文をすることができます。
「抹茶ビールは飲んでみたいけどそんなにたくさんお酒は飲めないな…」という方にも、最初の一杯だけ抹茶ビール、そのあとはモクテルでお酒を飲んでいる気分だけ楽しむといった利用もできます。たくさん飲みたい方も、少しで良い方も、ソバキュリアスの方も、体質的にお酒を飲めない方でも自由に楽しんでいただけるのではないでしょうか。
ぜひ一度レストラン1899お茶の水にお越しください!
<抹茶ビアガーデン概要>
開催店舗:レストラン1899お茶の水(東京都千代田区神田駿河台3-4)
開催期間:2023年5月10日(水)~9月30日(土)
※日曜・祝日は休業いたします
開催時間:17:00~22:00(L.O.21:30)
〔詳細はこちら〕