当ウェブサイトを快適にご利用いただくためクッキーを使用します。詳細の確認

1899 CHACHACHA Blog

     

【BLOG】1899茶バリエ・坂上克仁の話

2020/01/11 心の旅の話 濱田裕章

【BLOG】1899茶バリエ・坂上克仁の話


濱田裕章です。

2020年最初のCHACHACHAブログ。

本年もよろしくお願い申し上げます。

さて、今回は1899のスタッフであり、日本茶インストラクターの資格を持つ坂上克仁(さかうえ・かつひと)についてご紹介したいと思います。これまで店舗でのサービスはもちろん、日本茶セミナー&ワークショップ「1899ティーカレッジ」でも皆さんにご挨拶させていただいているスタッフです。1899が出展する日本茶イベントでも常に顔を出しているので、「あなたのこと知っているわ」と声かけていただくことも多いスタッフです。これまで数か月に1度の頻度で開催していた日本茶セミナー&ワークショップ「1899ティーカレッジ」を、昨年から毎月開催しているので、その意気込みも込めて今回は坂上に思いのたけを聞いてきました。

まずは簡単なプロフィールから。

千葉県出身。群馬県にある旅館で勤務後、龍名館グループに入社し、レストラン1899お茶の水に配属。ホテル1899東京での勤務を経て、現在は1899両店に携わるかたちで勤務しております。お茶に興味をもったのは1899に入ってからだそうですが、その時の印象をこう語ってくれています。

 

「お茶は日常でよく飲んでいましたが、常に身近にあるもので、特別な視点は持っていませんでした。旅館時代はお客様のもてなしのシーンでよく出していましたが、まわりのスタッフも同様な印象だったと思います。お茶料理を提供する1899に関わるようになり、お茶の産地や品種、淹れ方などによる味わいの違いに魅力を感じ、お茶に対する感覚が変わり始めたのをよく覚えています。また、お茶に携わる多くの方々と接していく過程で、こんなにも多くの様々な方々が愛しているものであるということを認識し、私もお茶に対する愛着がわいてきました。」

さらにメディアで多く取り上げていただく1899ならではの経験も強く印象に残っているようです。

 

「新たにやりがいを感じた場面は、多くのメディアから取材を受けた経験です。現在1899は日常的に多くのメディアに取り上げていただいており、当時の上司が不在の時は私が対応していたことも多くありました。自分が話したことがそのまま形に残るというのは初めての経験だったので、実際にその記事を見たりすると嬉しい気持ちになりました。

一番最初に取材対応をしたのは、入社したばかりの頃で、上司が急な出張で留守だったため、いきなり指名いただいたのを覚えています。右往左往しながら必死で店舗情報からコンセプト、背景まで改めて整理しました。今思い返すと、あの経験も良い思い出です。お茶の魅力を人に伝えるために、自分自身が勉強する過程が、私にとってお茶そのものを理解していく重要な時間になったと感じています。」

 

冒頭でご紹介した通り、現在1899は日本茶セミナー&ワークショップ「1899ティーカレッジ」を毎月開催しております。これまでは一度の開催で約30名を招き、週末に店舗貸切で行う大がかりななイベントだったのですが、もっと頻度高く、気軽に開催し、日本茶の魅力を伝えていきたいという坂上の思いから始まったものでもあります。

 

「入社当時からレストランの企画を含めて、日本茶セミナー&ワークショップの企画業務も担当してきました。特に日本茶セミナー&ワークショップは、企画内容を日本茶インストラクターの先生方と協議、必要なコストの算出、必要人員の計算と手配、お客様にお越しいただくのための各種活動などを行ってきました。最初は慣れない作業でしたが、この経験を通して、いつか私自身が主体的に動くイベントを開催してみたいと思うようになりました。様々なお茶のかたちがありますが、1899では敷居低く、気軽にお茶と過ごすゆるやかな時間を創りたいと考えています。

すでに20回を超える開催を重ねてきている日本茶セミナー&ワークショップ「1899ティーカレッジ」。今後の展開について坂上の意気込みは高いものがあります。

 

「数か月に一度の開催だったものを毎月開催にすることができました。これもお越しいただけるお客様のおかげであると同時に、企画にご協力いただいている多くの先生方のおかげです。今後は、もっと多くの方々にお茶の魅力を私が直接伝えていきたいと思っています。日本人の生活の一部ではあるものの、身近すぎて価値を感じていない方々も多くいる印象があります。普段の生活でもそういうものって多いですよね(笑)。現在企業の方々から出張セミナーの問い合わせや、海外からの問い合わせもいただいています。もっとお茶を知りたいという思いを持った人たちが確実にいるんです。日本全体、各地でお茶の普及・啓蒙に多くの方々が尽力しています。私も1899を通して、微力ながらその一員になれればと感じています。」

 

今後の坂上の活躍に期待ください。


 

最後に過去に坂上が開催したティーカレッジの様子をいくつか紹介します。

 

▼2017年1月22日開催 1899ティーカレッジ「日本茶で日本巡り」

https://1899.jp/ochanomizu/blog20170122.html

▼2017年3月5日開催 1899ティーカレッジ「和風アフタヌーンティー」

https://1899.jp/ochanomizu/blog20170305.html

▼2019年6月16日開催 「新茶摘み体験バスツアー」

https://1899.jp/blog-20190629/

2020年1月11日

濱田 裕章