当ウェブサイトを快適にご利用いただくためクッキーを使用します。詳細の確認

1899 CHACHACHA Blog

     

抹茶づくし!1899お茶パフェを大紹介|1899 CHACHACHA BLOG

2025/05/17 茶を食す話 編集長 渡邊純衣

抹茶づくし!1899お茶パフェを大紹介|1899 CHACHACHA BLOG


抹茶づくし!1899お茶パフェを大紹介

1899で提供している見た目も味も“抹茶づくし”な「1899お茶パフェ」をご存知でしょうか?
濃厚な濃茶アイスと自家製抹茶プリンが絶妙に調和した甘さ控えめの和パフェで、お茶好きにはたまらないスイーツです。

今回は、「1899お茶パフェ」がどのように作られているのか、盛り付けていく職人目線でご紹介!

パフェの中には何が入ってるの?どんな順番で重ねてるの?そんな疑問も解決しながら、お届けします。

パフェのベースは、甘さ控えめの自家製抹茶プリンです。
その上に、程よい酸味のベリーソースを重ねます。
この程よい酸味が抹茶との相性抜群です!

ベリーソースの上には、厳選された抹茶と日本酒を贅沢に使用した、1899オリジナルの熟成ケーキ「酒茶ケーキ 抹茶」をローストして重ねます。
ローストすることによりアルコールが飛び、サクサク食感をお楽しみいただけます。

もちもち食感の白玉、栗の甘露煮、黒豆と和素材を重ねていきます。

余談ですが、黒豆がつぶらな瞳、栗の甘露煮がクチバシに見えてきました・・・

八女茶を丹念に石臼で挽いて作られた挽茶シャーベットを重ねます。

あんこ、くるみをほうじ茶黒蜜で飴状になるまで煮詰めた“くるみの飴煮”、ホイップクリームと重ねていきます。

続いて、ザクザク食感の抹茶グラノーラ、カリッと食感のおこし種を重ねます。
画像には抹茶あられが写っているのですが、より食感を楽しめるように、現在では抹茶グラノーラを使用しています。

京都府産一番茶のみを石臼で丁寧に挽いた上質な抹茶が使用された濃茶アイスを重ねます。
濃厚な抹茶の味わいをお楽しみいただけます。

ホイップクリームを絞り平らにならします。

特製のステンシルプレートを乗せて、抹茶パウダーをふりかけると・・・

1899のロゴが現れます!

完成です!

様々な食感の素材を使っているので、最後まで飽きずにお召し上がりいただけますよ。
甘さ控えめなのも個人的に嬉しいポイントです。

ぜひ、1899で抹茶づくしの「1899お茶パフェ」をお楽しみください!

1899お茶パフェ ¥1400

■レストラン1899お茶の水
提供期間:通年
提供時間:14:00-22:00(L.O.21:30)
※日・祝日のディナータイムは休業

■チャヤ1899東京
提供期間:2025年5月1日(木)~8月31日(日)
提供時間:13:00-17:00(L.O.16:30)

「1899お茶パフェ」を職人が作り上げる様子は、動画でもご覧いただけます!