2021/07/10 一服のお茶のような話 森田輝
1899の出汁カレーがリニューアル。今回は、料理開発者のRESTAURANT 1899 OCHANOMIZUの五十嵐副料理長に「1899和出汁キーマカレー」のこだわりをインタビューしました。 「1899和出汁キーマカレー」とは 五十嵐
2021/05/29 一服のお茶のような話 森田輝
美しい茶こしを日常に 手作りの良さが伝わる銅製茶こし 茶こしという道具を選ぶにあたり、茶こしの用の美を満たすだけではなく、1899らしくお茶を愉しむ時間を彩る佇まいのものを選びたいと思っていました。 そんな想いで選定したのが、職人さんが銅金網...
2021/05/22 一服のお茶のような話 森田輝
急須不要? 一杯の日本茶を楽しむ“茶こしの使い方”(前編) 早速ですが、皆さん、茶こしの使い方は知っていますか。 茶こしとは、ずばりその名の通り「お茶を‟こす”ためのもの」です。急須のなかには、茶こしを併用した方が茶葉の混入を少なくして淹れられるものもあり...
2021/04/10 一服のお茶のような話 森田輝
若者の急須離れ 皆さんのご自宅には、急須はありますか。世間では「若者の急須離れ」という言葉が、ちらほらと聞こえたりします。それもそう、20代後半の私も振り返れば、1899ブランドに所属するまで急須に触れたのは小学生の頃の家庭科の授業ぶりでした。ただ、一方で、日本茶は...
2021/02/27 一服のお茶のような話 森田輝
いま、あなたの手元にある“飲み物”は何ですか。 ティーバッグ、ペットボトル、たとえ給茶機であっても、「ちょうどいま、緑茶を口にしていた」という方も多いのではないでしょうか。 “日常茶飯事”という言葉があるように、古来から多くの日本人にとって “緑茶 つまり日本茶” は普段の生...
2021/01/16 一服のお茶のような話 森田輝
◆偶然がもたらしたティーバッグの誕生 ご紹介の前に、皆さん気になりませんか。そもそもこんな便利なティーバッグって、いつ、どこで、どのようにして誕生したのでしょうか。 簡単に歴史を紐解いていきましょう。 ティーバッグの歴史は20世紀のア...
2020/12/05 一服のお茶のような話 森田輝
◆「おせちのブッフェスタイル」中止の危機 今年の4月7日。緊急事態宣言が発令され、レストランである1899も大きく揺れ動きました。 お客様の安全を確保するべく、それから数か月に及ぶ店休になりました。 感染症が収束することを信じ、なんとか未来へ目を...
2020/10/17 茶を食す話 森田輝
出汁が決め手のお茶漬けレシピ 忙しく時間が無い時、食事の支度が面倒な時、仕事で疲れ果てた時に手軽に食べられるのがお茶漬け。 そんなことで、なんとなくお茶漬けはズボラ飯なイメージがありますが決してあなどることなかれ!こだわれば、「出汁」と「ご飯」の組み合わせは絶品な...
2020/09/05 茶を食す話 森田輝
暑い日にはビールをグビグビ飲みたい~!!と思う人は、決して私だけでは無いはず。 でも残念ながら、今年は新型コロナウイルスのために、世間では多くのビアガーデンや、オクトーバーフェストなどの“ビールの祭典”が中止になっています。 そして、私たち RESTA...
2020/07/11 一服のお茶のような話 森田輝
RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU は、長い休業期間を経て7月1日より営業を再開いたしました。皆さまが本来の暮らしに戻れるように、皆さまにまた楽しい時間を過ごしていただけるように、レストランを営業している私たちにで...