1899 CHACHACHA Blog
奇跡の木「モリンガ」とは?モリンガ茶をレビュー|1899 CHACHACHA BLOG
2024/09/28 一服のお茶のような話 渡邊純衣
奇跡の木「モリンガ」とは?モリンガ茶をレビュー
奇跡の木「モリンガ」とは?モリンガ茶を飲んでみた
皆さん、「モリンガ」という植物をご存知でしょうか?
私は、たまたま立ち寄った道の駅でモリンガの葉を使ったお茶「モリンガ茶」が売られており、その存在を知りました。
“奇跡の木”や“生命の木”とも呼ばれ、健康や美容、環境に幅広く貢献し、スーパーフードとしても世界で注目を集めているそうです。
そんなモリンガに興味が沸き、どんな植物なのか、モリンガ茶の味や効能について調べてみました!
モリンガとは
モリンガは、熱帯地方に自生する植物で、インドやアフリカ、東南アジアなどで広く栽培されています。
学名は Moringa oleifera(モリンガ・オレイフェラ) で、日本では「ワサビノキ」とも呼ばれることも。わさび(山葵)とは全く異なる植物なのですが、主に根がわさびと似た香りがすることからそう呼ばれているそうです。
「奇跡の木」や「生命の木」「薬箱の木」とも呼ばれ、その理由は豊富な栄養価と多様な健康効果にあります。
成長スピードが早く、厳しい環境の中でも育つため、緑化活動にも利用されたり、種子には浄水効果もあるそうで、途上国ではモリンガの植樹・栽培が推奨されています。
更に二酸化炭素の吸収率が優れているため、地球温暖化対策でも注目を浴びています。
モリンガに含まれる主な栄養素
なんと、モリンガに含まれる栄養素は90種以上で効能と効果は300種以上にもなるそう。
今回は、いくつかピックアップしてみました。
・必須アミノ酸
タンパク質を構成するアミノ酸のうち、体内で充分な量を合成できず栄養分として摂取するもの。筋肉の成長や修復、免疫力向上に重要とされています。
・GABA
アミノ酸のひとつで、主に抑制性の神経伝達物質として機能している物質。
・ポリフェノール
活性酸素を除去する抗酸化作用に期待ができ、老化を防ぐエイジングケアや生活習慣病の予防にも役立つとされています。
・カルシウム
骨や歯の健康に欠かせず、人体に最も多く含まれるミネラル。
・ビタミン類(C、B群、K、β―カロテン、パントテン酸など)
体内ではほとんど合成することができないが、人体の機能を正常に保つために必要な有機化合物。
・食物繊維
人の消化酵素で消化することのできない成分で、水に溶ける水溶性食物繊維と、溶けない不溶性食物繊維の2種に分けられます。モリンガには2種がバランスよく含まれています。
モリンガの効果とは
期待できそうな効果についても、調べた中からいくつかピックアップしてみました。
・抗酸化作用と免疫力向上
ビタミンC、カリウムを多く含んでいるため、抗酸化作用だけでなく免疫力向上にも期待ができます。美容効果でモリンガを摂取している方も多いそう。
・消化機能の改善
繊維が豊富に含まれているため、腸内環境を整える働きにも期待できます。
・生活習慣病の予防
効能のある成分を含むことから、糖尿病や高血圧・動脈硬化などの生活習慣病の予防効果があることが海外で認められているそう。
たくさんの効果が期待できそうですが、個人的には冒頭で記載した通り、栄養価の高さや成長の早さから、貧困や栄養失調に苦しむ途上国での持続可能な食料源として問題解決に寄与しているということに感銘を受けました。
栄養面だけでなく、途上国における経済的な自立にも貢献し、モリンガの栽培とその加工品の販売は、途上国の人々の雇用と収入源にもなっているようです。
まさに「奇跡の木」ですね。
モリンガ茶を飲んでみた
今回はCHACHACHAブログのライターでモリンガ茶を飲んでみました。
モリンガ茶は、ホットでもアイスでも楽しめます。通常の緑茶やハーブティーと同じように、ティーバッグやリーフをお湯に浸して抽出します。
飲む前に茶葉を確認。
個人的には強めの薬草の香りがして美味しく飲めるか不安になったのですが、ライターの中にはハーブや花の香りに似ていて好ましいという感想も!
水色は濃いめの黄金色です。
モリンガ=緑色のイメージがあり意外だったという声が上がりました。
香りに不安を感じたまま、口に含んでみたのですが、さっぱりと飲みやすく後味もさわやかです!
個人的に香りとのギャップに驚かされました。
7名の感想を聞けたので、モリンガ茶が気になった方は参考にしてみてください。
その他、フルーツなどのスムージーと合わせたり、レモンや蜂蜜などでアレンジすると飲みやすくなるそうですよ。
・コーン茶に似ている
・コーンフレークの味がする
・ジャスミン茶のようで華々しい
・カモミールティーに似た風味
・渋み、苦みが少なく飲みやすい
・後味が残るが嫌な感じはしない
・香りから渋みが強いと思っていたがそうでもない
・腸に効きそうな味がする
ライター内では高評価を得られたように感じます!
デメリット・副作用はあるのか
即効性は期待できないため、長期的に摂取するのが好ましいそう。
続けるにあたり、デメリットや副作用、注意点を調べてみました。
ノンカフェインだし夏場は麦茶の代わりにゴクゴク飲めそう!という感想も出たのですが、モリンガを摂取しすぎると消化器への影響が出る可能性もあるそうです。
早い段階で便秘に効果が期待できる反面、便が緩くなってしまうことも。
また、妊娠中や妊娠の可能性がある方、授乳中の方についても注意が必要で、国連食糧農業機関など海外では摂取を推奨されている一方で、厚生労働省からは危険性が通知されています。
引用:厚生労働省(Moringa oleifera(いわゆるモリンガ、ワサビノキ※)について)
その他、血圧の薬を服用される方には注意が必要そうなど、効果が得られそうな分、摂取には気を付ける必要がありそうです。
不安な方はかかりつけ医への相談や購入先の注意書きをよく確認の上ご利用ください。
日常的に取り入れやすく、栄養摂取・健康効果にも期待ができそうなモリンガ。
ブログを読んで気になった方は、ぜひ試してくださいね。