1899 CHACHACHA Blog
緑茶とみかんの組み合わせ、健康効果は?│1899 CHACHACHA BLOG
2024/12/14 一服のお茶のような話 大平璃子
緑茶とみかんの組み合わせ、健康効果は?
こんにちは!
ついこの間まで夏が終わらないなと思っていましたが、急に冬の気温になりました。
冬といえば、こたつにみかんが定番の組み合わせですよね。
実は、みかんと緑茶の組み合わせが健康に良い影響を与えることはご存知ですか?
ということで今回は「緑茶とみかんの組み合わせ効果」について調べました!
緑茶とみかん、それぞれどう健康に良いの?
まず初めに、それぞれ単体ではどのような健康効果があるのかをおさらいしてみます。
緑茶の効能
以前のブログでも紹介しましたが、緑茶に含まれる「緑茶カテキン」には抗菌、老化防止、虫歯予防・口臭予防など様々な効能があります。
ビタミンCの含有量が多いため、風邪の予防にもオススメです。
寒くなってきましたのでぜひ日常的に取り入れたいですね。
みかんの健康効果
みかんにはたくさん種類がありますが、柑橘類の中でも皮がやわらかく簡単にむけるものを総称して「みかん」というそうです。
そして一般的にみかんと呼ばれているのは温州みかん。
温州みかんにはビタミンCやカリウムなどたくさんの機能性成分を含んでおり、温州みかんを1日2個程度食べれば1日のビタミンCの所要量をカバーできるんだとか!
飲み物と食べ物の組み合わせ
飲み物と食べ物の組み合わせについて、「フードペアリング」という言葉を聞いたことはありますか?
「フードペアリング」とは、食べ物や飲み物の香りと味をみて、良さを引き出し合う組み合わせを考えることをいいます。
味だけでなくペアになった時の見た目で楽しむのも良いらしいですよ。
インターネットで単語検索をしてみると、コーヒーとのペアリングを調べているページが多い印象でした。
普段の組み合わせからは予想がつきにくい意外な食べ物との良い相性が発見できたり、自分だけの素敵なフードペアリングを探すのも楽しそうですね!
緑茶とみかんの機能性フードペアリング
そして本題の「緑茶とみかんのフードペアリング」と、「その組み合わせによる健康効果」です。
冬にこたつでゆっくりする時のおともにしたいこの2つは、単にフードペアリングとしてだけではなく、健康効果も得られるらしいんです!
その効果とは、みかんなどの柑橘類に含まれるポリフェノールが、緑茶の抗肥満作用を強めるというもの。
2021年に九州大学と北海道情報大学の研究グループと、トヨタ自動車が共同で行った研究にて発表されました。
そしてこの研究結果の中では、食品成分の機能的な相互作用の関係を「機能性フードペアリング」とよんでいます。
文面だと少し難しく見えますが・・・・
先に紹介したように効能がたくさんある緑茶、その中の「抗肥満作用」が、みかんに含まれる「ポリフェノール」と一緒になるとより作用が期待できるそうです。
別々でももちろん健康に良いですが、同時にとるとさらに良いよ!ということですね。
緑茶とみかんで健康に!
冬にホッと一息つける緑茶と、冬といえば!の代表格、みかん。
私はみかんが大好きで、子どもの頃は段ボール単位でもらったみかんをたくさん食べていました。
今回改めて健康に良いことが分かったので、意識して積極的に食べていこうと思います。
皆さんが何気なく「この食べ物なら飲み物はこれでしょ」と定番にしている組み合わせにも、何かしらの効能があるかもしれないですね!